採用情報
みんなの得意を出し合って、
大きな事を実現するための仲間
を募集しています!
みんなの得意を出し合って、大きな事を実現するための仲間を募集しています!
People
得意を出し合える個性的なメンバーたちと、
一緒に働いてみませんか
得意を出し合える個性的なメンバーたちと、一緒に働いてみませんか

ユニフェイスの社員は、特色やこだわりが強いメンバーが多いです。
だけど、みんな仕事ができる。
例えば、すごく技術力を持っていて、どんな難しいシステムでも生産性高く製造するけれど、コミュニケーション能力が弱いとか、コミュニケーション能力に長けていてリーダーシップを発揮するけど、技術力が弱いとか、若くて技術力も高いし、コミュニケーション能力にも長けているけど、お金関係には弱いとか。
様々な人がそれぞれの得意分野で会社に貢献しています。わからない事があったら、誰かに聞ける環境が揃っていると自負しています。
人はそれぞれ得意な分野、不得意な分野があると思います。
誰かが得意だったら助けてもらえばいい。
でも、自分が得意なところを見出して、それを相手に返してあげる事ができれば、会社は活気がでます。
ユニフェイスでは、そんなみんなの得意が交わって、大きな事を実現するための仲間を募集しています。
Requirements!
募集要項
募集要項
SE・プログラマー
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
-
・大手製造業を中心としたシステムパッケージ開発(PLC、OPCサーバー、C#、VB.net)
・スマートグラスのアプリ開発
・その他、受託システム開発
- 勤務地
- 名古屋本社
愛知県名古屋市中区丸の内3-16-19 丸の内ニューネットビル4C
Tel:052-957-2170 Fax:052-957-2171
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 給与・賞与
-
【 年俸 】230万円 ~ 700万円
【 年収例 】
38歳:年収約700万円
28歳:年収約500万円 PL
※ 決算賞与があるため、ベースの年収を記載しています。
- 福利厚生
-
・各種社会保険完備
・賞与(年次賞与1回)
・通勤交通費規定支給
- 休日
- 土日祝祭日・冬期休暇・夏期休暇・特別休暇・有給
- 試用期間
- 3ヶ月
- 応募資格
-
・年齢:18歳 ~ 40歳
・仕事に本気で取り組める方
・IT業界未経験者歓迎 30歳まで(経験者優遇)
・自分のビジョンを持っている方
・現在の仕事を変わりたいと少しでも思っている方
⇒ とりあえず、事業内容だけでも聞きたい方
※ 入社時期は調整します。
システム営業
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
-
・自社製品、他社製品を用いたトータルソリューションの提案型営業
・システム開発案件営業
・その他
- 勤務地
- 名古屋本社
愛知県名古屋市中区丸の内3-16-19 丸の内ニューネットビル4C
Tel:052-957-2170 Fax:052-957-2171
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 給与・賞与
-
【 年俸 】230万円 ~ 700万円
【 年収例 】
38歳:年収約700万円
28歳:年収約500万円 PL
※ 決算賞与があるため、ベースの年収を記載しています。
- 福利厚生
-
・各種社会保険完備
・賞与(年次賞与1回)
・通勤交通費規定支給
- 休日
- 土日祝祭日・冬期休暇・夏期休暇・特別休暇・有給
- 試用期間
- 3ヶ月
- 応募資格
-
・年齢:18歳 ~ 40歳
・仕事に本気で取り組める方。
・IT業界未経験者歓迎 30歳まで(経験者優遇)
・自分のビジョンを持っている方。
・現在の仕事を変わりたいと少しでも思っている方
⇒ とりあえず、事業内容だけでも聞きたい方
※ 入社時期は調整します。
Ideal Candidate!
求める人材
求める人材
何事にもチャレンジ精神を持って
取り組める仲間を募集しています。
取り組める仲間を募集しています。
仕事は、楽な事ばかりではありません。様々な困難な壁にぶち当たって、それを乗り越えて仕事をしていきます。その困難な壁の原因は、自分自身だったり、人だったり、プログラムだったり。。。
それを乗り越えた時に、人は成長して、喜びを感じて仕事ができると考えています。
想像してみてください。困難をいくつも乗り越えた5年後の自分を。今の自分より、少し上の事に絶えずチャレンジ精神を持って、一緒に取り組んでいきましょう。
ユニフェイスは「TQCTCP」をモットーに
社員が一丸となって前に進み続ける企業です!
社員が一丸となって前に進み続ける企業です!
- Technology:技術力向上
絶えず技術、知識を磨き、お客様への提案力、プロジェクト推進力、技術提供力を高める。「座学」+「経験」とミックスし、「経験での知識のみで仕事を遂行しない。」
- Quality:品質向上
自動テストツールや他のツール、及び独自品質向上プロセスを考えていく。
- Cost:コスト意識
リーダーとなる者は、常にコストを意識して、自プロジェクトの収支を考えていく力を付ける。リーダー(MG)が人選を行い、採算を考える力を付ける。
- Time:時間短縮
品質を向上させるために、共通の部品化(PLC・設備通信)、同一画面(特にMES)、独自フレームワークを構築し、品質、及び時間短縮により利益を拡大させる。
- Convenience:利便性向上
お客様が利用し易いレイアウトなどを常に考えた設計に心がける。プロジェクトを遂行するに辺り、メンバー全員が理解できる資料を作成する。新規製造から、次の担当者に移った時に困らない程の資料(整理されている)を作成する。
- Professional:プロ意識
お客様・相手の期待を超える成果を出そうとする意識を持つ。